thumbnail image
  • HOME
  • News
  • About us
  • Cousultation
  • Seminar
  • Branding
  • Case book
  • Staff
  • Internship
  • Access
  • Contact
  • Link
  • …  
    • HOME
    • News
    • About us
    • Cousultation
    • Seminar
    • Branding
    • Case book
    • Staff
    • Internship
    • Access
    • Contact
    • Link
    Facebook
    • HOME
    • News
    • About us
    • Cousultation
    • Seminar
    • Branding
    • Case book
    • Staff
    • Internship
    • Access
    • Contact
    • Link
    • …  
      • HOME
      • News
      • About us
      • Cousultation
      • Seminar
      • Branding
      • Case book
      • Staff
      • Internship
      • Access
      • Contact
      • Link
      Facebook
      • 課題がわかる、ビジネスがかわる

      • News

        お知らせ


        プレスリリースや各種助成金、支援情報をご紹介します。

        また、連携する団体が主催するセミナーやイベントの開催報告も、随時掲載します。

        ◆セミナー開催のお知らせ

         

        (2020.1.27)

        「経営者とデザイナーのための知財ベーシック」セミナー
        ~デザインの力を事業の強みとするための知財入門~ を開催します。

        2020.2.18(火)18:30 ~20 :30、場所はビジネスデザインセンターです。

        詳しくはセミナー情報をご覧ください。

         

        ◆ビジネスデザインセンター年末年始休業のお知らせ

        (2019.12.27)

        ビジネスデザインセンターは12月28日(土)~1月5日(日)まで年末年始の休業とさせていただきます。
        大変ご迷惑をお掛けいたしますが、休業期間中に頂戴したお問い合わせ・ご相談等は1月6日(月)より順次対応させていただきます。あらかじめご了承頂けますようお願い申し上げます。

        ◆セミナー開催のお知らせ

        (2019.9.4)

        【アウトプット力向上!デザインを生かすためのマーケティングノウハウ】を開催します。

        9/19(木)17:00 ~19 :00、場所はビジネスデザインセンターです。

        詳しくはセミナー情報をご覧ください。

         

        ◆ビジネスデザインセンター夏季休業のお知らせ

        (2019.8.9)
        【ビジネスデザインセンター夏季休業のお知らせ】
        ビジネスデザインセンターは8月10日(土)~8月18日(日)まで夏季休業とさせていただきます。
        大変ご迷惑をお掛けいたしますが、休業期間中に頂戴したお問い合わせ・ご相談等は8月19日(月)より順次対応させていただきます。ご了承頂けますようお願い申し上げます。

         

        ◆ビジネス相談会開催のお知らせ(終了しました)

         

        (2019.1.4)

        あけましておめでとうございます。

        今年も、ビジネスデザインセンターでは、東北の中小企業の皆さまのビジネスをサポートしてまいります。

         

        今月も東北の中小企業のみなさま向けに、専門家による「ビジネス相談会」を下記日程にて開催いたします。
        「新規事業を行いたいのだけどアドバイスをもらえないかな」
        「創業したけど、今後の経営の方向性を固めたい」
        「自社のサービス・商品を上手にPRする方法を教えて欲しい」
        といった、ビジネスのお悩みのある方に専門家がお応えいたします。

        お気軽にお問い合わせくださいませ。

         

        ◆開催日時:平成31年1月23日(水)
        (1)10:00~11:00
        (2)13:30~14:30
        (3)15:00~16:00

         

        ◆会場:ビジネスデザインセンター(所在地:仙台市若林区六丁の目西町1-43 )

        ◆対象者:宮城県内の事業者

        ◆定員:3事業者

        ◆参加費:無料

         

        ◆Webサイトリニューアル

         

        (2018.11.21)

        Webサイトをリニューアルしました!

        ビジネスの支援事例や情報を、より分かりやすくご紹介してまいります。

         

        ◆ビジネス支援事例集「相談ファイル2017」発行のお知らせ

        (2018.5.2)

        ビジネスデザインセンターでは、平成29年度に仙台市と協働で、東北の企業へ「マーケティング」と「デザイン」を活用した、ブランド力の向上・競争力の強化などのビジネス支援や、コンサルティング体験型インターンシップ・プログラムを実施いたしました。

        この度、実施したビジネス支援のなかから、戦略構築や環境分析の事例をまとめた事例集「相談ファイル2017」を発行しました。

        事例集は無料で配布しているほか、下記リンクからダウンロードも可能です。

        配布をご希望の場合はお問い合わせフォームからご連絡ください。

        【相談ファイル2017】PDF(2.3MB)

        過去のお知らせはこちら

      • About us

        ビジネスデザインセンターとは?


        ビジネスデザインセンターは、ビジネスの課題解決をサポートしています。

        様々な課題解決のために無料のビジネス相談窓口を設けております。
        お気軽にご相談下さい。

        「商品はいいと思うんだけど、なんで売れないんだろう?」
        「自社のサービスや商品を上手にPRする方法がわからないなぁ」
        「商品のターゲットを見直したい。どうすればいいのだろう?」
        「競合の商品と差別化したいなぁ」
        「会社や商品のイメージを一新したいなぁ」

        そんなビジネスの悩みについて相談を受け付け、課題解決までのお手伝いをさせていただきます。 相談内容によっては、より適した他の支援機関をご案内させていただくことや、専門家のご紹介、 プロジェクトチームを組んで支援をさせていただくこともございます。

      • Consultation

        無料相談窓口


        起業や創業、ビジネスの課題解決に関する相談をお受けいたします。

        専門スタッフが相談内容を伺った上で、アドバイスや問題解決のお手伝いをいたします。

        相談の内容によっては専門家の紹介や、支援チームによる集中的な支援を行う場合があります。

        また、他の適切な支援機関をご紹介します。

         

        □対象

        中小企業の事業者、個人事業主、これから起業したいと考えている個人・団体など。

         

        □お問い合わせ先

        お問い合わせフォーム、またはお電話にてご連絡ください。

        お電話によるお問い合せは平日午前10時〜午後5時までとなります。

         

        TEL 022-354-0577

         

        □担当 : 武藤

      • Seminar

        セミナー情報

        ◆【経営者とデザイナーのための知財ベーシック】

         ~デザインの力を事業の強みとするための知財入門~

         

        昨今、ブランドやデザインをはじめとした知的財産は、大企業だけの専門的な
        ものではなく、全ての企業において経営戦略として使いこなす必要性と重要性が
        高まっています。
        本セミナーでは、「知的財産の重要性を踏まえた経営戦略」と、「デザインの
        力を事業の強みとするための知的財産の基礎」を解説いたします。
        自社の経営戦略に生かしていくことはもちろんのこと、クライアント企業の知的
        財産の取り扱いへの対応、また、デザイナーやデザインの価値を守り・高めて
        いくことを目指します。

         

        日 時: 2020年2月18日(火)18:30 ~ 20:30(開場18:00)

        会 場 : 仙台印刷工業団地協同組合 ビジネスデザインセンター

           ( 仙台市若林区六丁の目西町1-43)

        対 象:商品の魅力を伝え、共感を引き起こすためのデザインを行うデザイナーや制作の方
            デザインをはじめとした知的財産で事業を強くしたい企業の方(経営者以外でも参加可能です)

        定 員 :30名

        内 容:
        【第1部】「企業経営におけるデザインの役割」
        ~知的財産の重要性を踏まえた経営戦略と事業運営

        【第2部】「経営とデザイナーのための知財ベーシック」
        ~デザインの力を事業の強みとするための知財入門

        ○講師プロフィール
        第1部:近藤 泰祐 氏(こんどう たいすけ)
        厚生労働大臣指定試験機関:一般財団法人知的財産研究教育財団
        知的財産教育協会 事業部長

        第2部:村尾 治亮 氏(むらお はるあき)
        東啓綜合法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士
        大阪大学知的財産センター招へい教授
         

        参加費:無料

        主 催:東北経済産業局

         

        申込方法:

        お問い合わせフォームより、お名前、お電話、メールアドレスを明記の上、メッセージ欄に「知財セミナー申込」と入力しお申し込みください。(先着順・定員が埋まり次第締め切り)

         

         

        【終了しました】

        ◆アウトプット力向上!

         デザインを生かすためのマーケティングノウハウ 

         

        商品開発や販売促進においては、営業・販売などの「戦略」と、そのアウトプットとしての「デザイン」が欠かせません。

        このセミナーでは、デザイナーの「デザイン力」を最大限生かす、マーケティングやブランディングのノウハウをお伝えします。「商品開発のプロセス」や「地域産品開発の実例」などの解説を交え、デザイナーの商品・販促デザインのアウトプット強化を目指します。

         

        日 時:2019年9月19日(木) 17:00 ~19 :00

        会 場 : 仙台印刷工業団地協同組合 ビジネスデザインセンター

           ( 仙台市若林区六丁の目西町1-43)

        対 象:デザイナー・商品開発担当者・営業担当者など、商品企画、販売促進などに携わる方

        定 員 :30名

        講 師:笠間 建 氏(スタッフ紹介をご覧ください)

        参加費:無料

        主 催:仙台印刷工業団地協同組合

         

        内 容:

        ・デザインとマーケティングの関係

        ・商品デザインをするうえで知っておくと便利な流通の知識

        ・商品開発のキモ「商品価格の設定」

        ・石巻の地域産品開発事例

         

        申込方法:

        お問い合わせフォームより、お名前、お電話、メールアドレスを明記の上、メッセージ欄に「アウトプット力向上!デザイン力を生かすためのマーケティングノウハウ申込」と入力しお申し込みください。(先着順・定員が埋まり次第締め切り)

         

      • Branding

        ブランディング事例


        ブランディング支援実績のご紹介

        みなとまちセラミカ工房

        表札やギフトなどの売れ筋商品に新デザインを加え、リリースに合わせてカタログやウェブサイトのリニューアルに取り組みました。受注フローの見直しも実施、お客様とスタッフそれぞれに手間が少なくなるよう再構築しました。

        (詳細はビジネス支援事例集 相談ファイル2017をご覧ください)


        みなとまちセラミカ工房Webサイト

        有限会社雀屋本舗横山かまぼこ店

        笹蒲鉾やデンマーク産のチーズを使ったオリジナルの蒲鉾「磯こがね」が人気の老舗蒲鉾店。来店客調査や商圏分析を実施し、店舗以外の販路を販路を開拓する戦略を立案。ブランドイメージ強化のため商品パッケージのデザインをリニューアルしました。

        (詳細はビジネス支援事例集 相談ファイル2017をご覧ください)


        有限会社雀屋本舗横山蒲鉾店Webサイト

        株式会社 紅連屋

        古くより愛され続けている松島の銘菓「松島こうれん」 市場調査や競合分析を実施し、宮城・松島らしさをコンセプトにパッケージのリニューアルを行いました。

        (詳細はビジネス支援事例集 相談ファイル2016をご覧ください)


        株式会社 紅連屋Webサイト

        株式会社 秋保醸造所

        地元の素材を生かしたシードル。新市場開拓を目指し、ラベルはターゲットとする女性が手に取りやすいデザインに変更。同時に営業ツールの充実を図りました。

        (詳細はビジネス支援事例集 相談ファイル2016をご覧ください)


        株式会社 秋保醸造所Webサイト

        株式会社 エムコーポレーション

        「華ずし」のブランド名で金華鯖の押し寿司を中心に販売。直接販売を伸ばし、収益性の向上を図るためお客様を増やすための取り組みとして、商品イメージのリニューアルやCRMに基づいた顧客管理、販売促進などを行いました。(詳細はビジネス支援事例集 相談ファイル2016をご覧ください)


        華ずしWebサイト

        株式会社 大沼製菓

        新ブランド「大沼本舗」、新商品「桃生茶福」を開発・構築したのち、それらを顧客に届けるための施策として、店舗の改善と商談会や展示会へ参加で販路の拡大に取り組みました。

        (詳細はビジネス支援事例集 相談ファイル2015をご覧ください)


        大沼本舗Webサイト
        株式会社大沼製菓Webサイト

      • Case book

        ビジネス支援事例集


        2012年度からの6年間に行った支援事例をハンドブックにまとめました。
        下記よりダウンロードしてご覧ください。

        相談ファイル2017 ビジネス支援事例集(2.3MB)

        相談ファイル2016 ビジネス支援事例集(3.7MB)

        相談ファイル2015 ビジネスブランディング入門(12.6MB)

        相談ファイル2014 ブランディング活用術(13.8MB)

        相談ファイル2013 ビジネス課題解決事例集(15.6MB)

        相談ファイル2012 ビジネス支援事例集(16.6MB)

      • Staff

        スタッフ紹介

        笠間 建(かさま たける)

        ビジネスデザインセンター センター長/FLightシニアマネージャー

        宮城県仙台市生まれ。株式会社コミューナ所属。経営管理修士(MBA)。産学官連携を中心に、様々な事業の企画・計画・運営などのプロジェクト・エンジニアリングを担当。経営全般の相談をはじめ、特に理詰めのマーケティング戦略策定を得意とし、複数のビジネス支援機関において、東北を中心に地域産品のマーケティング・ディレクションを行っている。

      • Internship

        インターンシップ


        ビジネスデザインセンター では、コンサルティングから学ぶ

        インターンシップ・プログラムを実施いたしております。

         

        ◆2018年度インターンシップについて

        本年度のインターンシップ実施についての詳細は未定です。

        決まり次第、当サイトにてご案内いたします。

         

         

         

        ◆2017年度インターンシップ活動の様子

        前年度に実施した、約1ヶ月間、全12回の長期インターンシップの様子をご紹介いたします。

        こちらの動画のほか、下記リンクではより詳細な12回のプログラムに沿った様子をご覧いただけます。

        2017年度インターンシップ活動はこちら

      • ビジネスデザインセンター

        住  所 仙台市若林区六丁の目西町1-43 仙台印刷工業団地協同組合内

        受付時間 平日午前10時〜午後5時まで

        TEL 022-354-0577/FAX 022-288-5173

        URL http://www.bdc-sendai.jp

        E-mail info@bdc-sendai.jp

      • Contact

        お問い合わせ

        ご相談のほか、不明な点や質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。

        送信
      • リンク

        仙台市

        仙台市 地域企業ブランディング支援事業

        公益財団法人 仙台市産業振興事業団

        東経連ビジネスセンター

        公益財団法人 みやぎ産業振興機構

        仙台商工会議所

        公益財団法人 福島県産業振興センター

        東北工業大学

        仙台クリエイティブ・クラスター・コンソーシアム

        創業スクエア

        株式会社 ゆいネット

        ちっちゃいビジネス開業応援塾

        一般社団法人 MAKOTO

        cocolin

        みやぎ創業ガイド

        Fablab Sendai - FLAT

        analog

        株式会社 コミューナ

        株式会社 都市設計

        株式会社 メキメキ

        協同組合 仙台卸商センター

        TRUNK | CREATIVE OFFICE SHARING

        仙台エリアマーク事業協同組合

         

        仙台印刷工業団地協同組合

        有限会社 菊信紙工所

        共同紙工 株式会社

        高速美術印刷 株式会社

        今野印刷 株式会社

        笹氣出版印刷 株式会社

        三慶印刷 株式会社

        新日本紙工 株式会社

        株式会社 スズキ

        有限会社 武田製本所

        株式会社 トーユー

        常盤化工 株式会社

        ハリウ コミュニケーションズ 株式会社

        株式会社 ビー・プロ

        株式会社 プレスアート

        本田印刷 株式会社

        宮川ローラー 株式会社

        株式会社 ユーメディア

      © 2016 Business Design Center

      Create a site with
      This website is built with Strikingly.
      Create yours today!

      This website is built with Strikingly.

      Create your FREE website today!

      クッキーの使用
      Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
      詳しく見る